Registration info |
ゆるい登壇枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催
主催 千歳ゆるい勉強会
共催 LOCAL学生部
イベント概要
10分以内のスライドをつくってきてみんなでゆるく技術系の発表をします。
会場
まちライブラリー@ちとせで行います。
椅子は用意できますが、机が人数分あたらない可能性が高いです。ラップトップ推奨。 発表者と、その次の発表者には机を与えます。
まちライブラリーの会員限定で、wifiを利用できます。会員登録には500円かかります。
予定
13:30 ~ | 開場 |
14:00 ~ 14:10 | オープニング、発表準備 |
14:00 ~ 15:50 | LT前半 |
15:50 ~ 16:00 ごろ | 休憩 |
16:00 ~ 18:00 | LT後半 |
18:00 ~ | 撤収 |
発表順
LT前半
1. 0Yu
2. taisuke
3. hanapon
4. tomio
5. u-tan
6. A-Taiyo
7. iNoma
8. みょう
9. Natsumikan
10. 柴ゆう
LT後半
1. mai1506
2. ぺるき
3. syoyuni
4. E_oxypetalum_7
5. await(2)
6. Yourein
7. のっと
8. NajaNaja
9. こた
10. Reo Satou
交通費支援について
一般社団法人LOCAL 学生交通費支援制度
千歳ゆるい勉強会では遠隔地から参加される学生の皆様に「一般社団法人LOCAL 学生交通費支援制度」を利用して交通費支援を行います。支援可能な条件、上限金額、注意事項等については LOCAL 学生交通費支援制度のWebサイト を参照願います。
特別交通費支援
加えて、上記制度の支援上限額では賄いきれないと予想される地域からのご参加を考慮し、LOCAL学生部より__特別交通費支援__を行います。ご希望の方は、事前にこちらから運営に相談していただいた上で、下記フォームより「一般社団法人LOCAL 学生交通費支援制度」と併せて申請してください。
申請方法
交通費支援を希望される学生の皆様は6月9日正午までに、こちらのフォームから申請してください。
また、当日の金券受取の際は、学生証を提示のうえ受取証にサインをいただきますので、学生証を忘れずに持参してください。
補足
会場となる「まちライブラリー@ちとせ」は、オープンスペースです。勉強会の参加者ではない一般市民の方にも、登壇者の発表が聴こえると予想されます。
技術系の学生を中心とするイベントになると想定していますが、大人の方々なども歓迎いたします
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.